- 2025.06 (7)
- 2025.05 (6)
- 2025.04 (23)
- 2025.03 (13)
- 2025.02 (13)
- 2025.01 (15)
- 2024.12 (26)
- 2024.11 (31)
- 2024.10 (17)
- 2024.09 (29)
- 2024.08 (14)
- 2024.07 (9)
- 2024.06 (7)
- 2024.05 (6)
- 2024.04 (18)
- 2024.03 (21)
- 2024.02 (17)
- 2024.01 (22)
- 2023.12 (9)
- 2023.11 (15)
- 2023.10 (12)
- 2023.09 (19)
- 2023.08 (24)
- 2023.07 (5)
- 2023.06 (6)
- 2023.05 (6)
- 2023.04 (15)
- 2023.03 (12)
- 2023.02 (8)
- 2023.01 (7)
- 2022.12 (3)
- 2022.11 (8)
- 2022.10 (8)
- 2022.09 (13)
- 2022.08 (8)
- 2022.07 (3)
- 2022.06 (5)
- 2022.05 (1)
- 2022.04 (4)
- 2022.03 (13)
- 2022.02 (9)
- 2022.01 (2)
- 2021.12 (8)
- 2021.10 (3)
- 2021.09 (8)
- 2021.08 (5)
- 2021.07 (1)
- 2021.06 (3)
- 2021.05 (2)
- 2021.04 (3)
- 2021.03 (7)
- 2021.02 (16)
- 2021.01 (14)
- 2020.12 (11)
- 2020.11 (3)
- 2020.10 (15)
- 2020.09 (3)
- 2020.08 (2)
- 2020.07 (8)
- 2020.06 (3)
- 2020.05 (3)
- 2020.04 (9)
- 2020.03 (6)
- 2020.02 (5)
- 2020.01 (13)
- 2019.12 (2)
- 2019.11 (2)
- 2019.10 (2)
- 2019.09 (9)
- 2019.08 (2)
- 2019.07 (9)
[研] 2025/02/26
2019) 民衆史の遺産 全14巻完結
どういう風の吹き回しか、民衆史の遺産の最終巻の最後の報告として掲載されました。もとの文章は、以下にありますが、大和書房の編集部が、ていねいに見て下さったので、文章のこまかいところでだいぶかわっています...
[研] 2025/02/26
2024年発行)コンゴ民主共和国を知るための50章 に執筆しました
株式会社 明石書店コンゴ民主共和国を知るための50章本体2,000円+税ISBN 9784750357782判型・ページ数 4-6・328ページ出版年月日 2024/06/30フォー...
[研] 2025/02/25
#馬毛島 ) #基地反対 裁判を応援してください #種子島
応援します。ひろめてください。https://observant-mageshienkai.wordpress.com/馬毛島基地化反対裁判とは自公政権が2年前から自衛隊基地建設を強行しています。20...
[活] 2025/02/23
2025/2/23(日)第34回_#山口県環境保全型農業フォーラムで、農業ジャーナリストの吉田太郎さんを維新ホールに迎えました
2025年2月27日追加「いま子どもに食べさせるものがない!? 地域再生のカギは有機給食から」吉田太郎さんのお話 2025年2月23日(日)、山口市小郡の維新ホールでの「第34回山口県環境保全型農業推...
[研] 2025/02/15
DRCongo) Origins and Languages of the Songola-Kuko of Maniema (Fieldnote of 1983) (Swahili original and its abstract in English and French)
This is to notify the diversity of ethnic origins of a group speaking the same Bantu language.Il s'a...
[講] 2025/02/14
文化人類学レポート)未来の食文化としての昆虫食:持続可能な食糧とその歴史的文化
某大学の文化人類学の大レポート 1年生の、久保吉正さんの、昆虫食してみた経験を踏まえて、未来の食卓のための、提案がされました。充実のレポートでしたので、御本人の「名前付き公開可」のご承諾により、ここに...
[講] 2025/02/12
わが師)外間政彰・米子さん「平和はつねに美しい」
大学院生になったばかりのわたしは、指導教員の伊谷純一郎先生の指示で、西表島に向かった。神戸から船に揺られて那覇についたその足で、市立図書館の外間政彰館長を訪ねた。沖縄に行くなら訪ねてみたらと言われてい...
[他] 2025/02/11
みんつど)52号は、ご自由にがテーマで充実の8ページ #天地成行
ひさしぶりに出ました!みんながつどえる新聞 みんつど です。はるみママの、息子によりそう体験談の中に大学院行きたい病 というのが出てきて これは流行らせたい病気だったなぁと思いました。
[活] 2025/02/09
2/13) 15:00-15:40 第6回農業試験場等跡地利用検討協議会 傍聴可能
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/289261.htmlで、開催の1週間前に ホームページに貼り付けられました。5回非公開でやってきて、6回目に素案の説明ま...
次へ >