- 2025.04 (24)
- 2025.03 (14)
- 2025.02 (13)
- 2025.01 (15)
- 2024.12 (26)
- 2024.11 (31)
- 2024.10 (17)
- 2024.09 (29)
- 2024.08 (14)
- 2024.07 (9)
- 2024.06 (7)
- 2024.05 (6)
- 2024.04 (18)
- 2024.03 (21)
- 2024.02 (17)
- 2024.01 (22)
- 2023.12 (9)
- 2023.11 (15)
- 2023.10 (12)
- 2023.09 (19)
- 2023.08 (24)
- 2023.07 (5)
- 2023.06 (6)
- 2023.05 (6)
- 2023.04 (15)
- 2023.03 (12)
- 2023.02 (8)
- 2023.01 (7)
- 2022.12 (3)
- 2022.11 (8)
- 2022.10 (8)
- 2022.09 (13)
- 2022.08 (8)
- 2022.07 (3)
- 2022.06 (5)
- 2022.05 (1)
- 2022.04 (4)
- 2022.03 (13)
- 2022.02 (9)
- 2022.01 (2)
- 2021.12 (8)
- 2021.10 (3)
- 2021.09 (8)
- 2021.08 (5)
- 2021.07 (1)
- 2021.06 (3)
- 2021.05 (2)
- 2021.04 (3)
- 2021.03 (7)
- 2021.02 (16)
- 2021.01 (14)
- 2020.12 (11)
- 2020.11 (3)
- 2020.10 (15)
- 2020.09 (3)
- 2020.08 (2)
- 2020.07 (8)
- 2020.06 (3)
- 2020.05 (3)
- 2020.04 (9)
- 2020.03 (6)
- 2020.02 (5)
- 2020.01 (13)
- 2019.12 (2)
- 2019.11 (2)
- 2019.10 (2)
- 2019.09 (9)
- 2019.08 (2)
- 2019.07 (9)
- 2019.06 (4)
- 2019.05 (3)
[研] 2025/04/24
書きました)「令和の百姓一揆・やまぐち」に参加して
OKシードプロジェクトの 種まきコラム です。5000字ほどというので、5500字ほど書きました。編集では、橋本加奈子さんのお世話になりました。天地成行さんは、たちまち3つの誤りをみつけてくださいまし...
[活] 2025/04/21
4/21必着)パブコメ募集中 「山口県農業試験場跡地利用基本計画(素案)」に対する意見の募集
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/253/291590.html山口県のサイトです。メールで提出できます。関心のあるみなさまこぞって提出しましょう。電子...
[活] 2025/04/17
長生炭鉱遺骨収容プロジェクト)4/17 クレーン台船で重量物の搬出 新クラウドファンディングのお願い
長生炭鉱遺骨収容プロジェクトから緊急のお知らせが届きました。長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会 会員としてシェアします。 安渓遊地4月17日(木曜日)急遽ですが、クレーン台船が下関より午前10時頃、ピーヤ...
[活] 2025/04/15
おくがの村)初めて訪ねて惚れました #津和野町 #集落営農発祥の地
蕎麦を植えたものの、収穫がうまくいかず、結局手刈りで3分の1だけやったところで、雪の下。つらい思いをして、津和野の久保睦夫さんに相談したら、紹介されたのが、おくがの村のおっちゃんこと糸賀盛人さんでした...
[講] 2025/04/15
島の文化力)#Us4IRIOMOTE #春風夏雨 #生生流転の続編 #西表島 4/15日から動画を無料公開
エピソード1 公開されました。https://youtu.be/xJAsLM4qZyg/西表島エコツーリズム協会のfacebookから引用します。予告編はもう見られます(安渓貴子・安渓遊地も、石垣昭子...
[研] 2025/04/14
山口市の農業試験場跡地で基準値3倍のヒ素 山口県調査
https://ankei.jp/yuji/?n=2919 の関連情報が報道されました。中国新聞の記事です。https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/603933...
[研] 2025/04/13
お話されました)北條芳隆先生(東海大学) ありがとうございます
https://bungaku-report.com/blog/2025/01/20252113001830.htmlに載っているのです。以下のような集まりのおしらせ。稲束貨幣論 というのは、 htt...
[講] 2025/04/13
これから出る本)やまぐちから考える世界史――歩いて、見て、感じる歴史
近刊予告です。ただいま3校。えにし書房 https://www.enishishobo.co.jp/recentpublished.htmやまぐちから考える世界史歩いて、見て、感じる歴史岩野雅子/長濱...
[活] 2025/04/13
アースデイ山口2025)亀山公園で今年も開催されます。4月13日
2025年4月13日改訂https://earthday-yamaguchi.org/ で紹介されています。夜来風雨の音で大荒れの天気でしたが、回復してほっとしています。 阿東つばめ農園は おいしくて...
[研] 2025/04/13
新刊)ザ・フィールドワーク:129人のおどろき・とまどい・よろこびから広がる世界
4/4 に予告記事として掲載しましたが、発売されました!https://www.kyoto-up.or.jp/books/9784814005864.html安渓遊地+安渓貴子は、森の中でのストリップ...
次へ >