- 2025.03 (14)
- 2025.02 (13)
- 2025.01 (16)
- 2024.12 (26)
- 2024.11 (31)
- 2024.10 (17)
- 2024.09 (29)
- 2024.08 (14)
- 2024.07 (9)
- 2024.06 (7)
- 2024.05 (6)
- 2024.04 (18)
- 2024.03 (21)
- 2024.02 (17)
- 2024.01 (22)
- 2023.12 (9)
- 2023.11 (15)
- 2023.10 (12)
- 2023.09 (19)
- 2023.08 (24)
- 2023.07 (5)
- 2023.06 (6)
- 2023.05 (6)
- 2023.04 (15)
- 2023.03 (12)
- 2023.02 (8)
- 2023.01 (7)
- 2022.12 (3)
- 2022.11 (8)
- 2022.10 (8)
- 2022.09 (13)
- 2022.08 (8)
- 2022.07 (3)
- 2022.06 (5)
- 2022.05 (1)
- 2022.04 (4)
- 2022.03 (13)
- 2022.02 (9)
- 2022.01 (2)
- 2021.12 (8)
- 2021.10 (3)
- 2021.09 (8)
- 2021.08 (5)
- 2021.07 (1)
- 2021.06 (3)
- 2021.05 (2)
- 2021.04 (3)
- 2021.03 (7)
- 2021.02 (16)
- 2021.01 (14)
- 2020.12 (11)
- 2020.11 (3)
- 2020.10 (15)
- 2020.09 (3)
- 2020.08 (2)
- 2020.07 (8)
- 2020.06 (3)
- 2020.05 (3)
- 2020.04 (9)
- 2020.03 (6)
- 2020.02 (5)
- 2020.01 (13)
- 2019.12 (2)
- 2019.11 (2)
- 2019.10 (2)
- 2019.09 (9)
- 2019.08 (2)
- 2019.07 (9)
- 2019.06 (4)
- 2019.05 (3)
- 2019.04 (1)
research
[研] 2025/04/04
これから出る本)ザ・フィールドワーク:129人のおどろき・とまどい・よろこびから広がる世界
わたしらも書きました。かなりおもろい本になったみたいです。生態人類学会 編B5並製・296頁 ISBN: 9784814005864発行年月: 2025/03京都大学出版会本体: 2,000円(税込 ...
[研] 2025/03/18
#地球研 #LINKAGE セミナー)#与那国島 の#済州島 #漂流民 伝承 韓国の新聞で紹介 #全京秀教授
韓国のfnnewsという新聞に2025年3月17日の記事掲載されました。石垣島・与那国島・西表島での 漂流民セミナー(https://ankei.jp/yuji/?n=3010)に講師として参加された...
[研] 2025/03/09
八重山毎日新聞)地球研LINKAGEプロジェクトの記事が連日載っています
石垣市島にきてみたら、地元の新聞で地球研のLINKAGEプロジェクトの研究発表が大きく取り上げられていました。うれしいことです。自然の研究と 民俗の研究 のふたつの分野の発表についてシェアします。はじ...
[研] 2025/03/09
(#RIHN #LINKAGE Seminar) #Drifters to #Yonaguni Island: The Shock Wave of the Encounter with Drifters from #Jeju Island in 1477 @ #Ishigaki Island, #Yonaguni Island, and #Iriomote Island
RIHN LINKAGE SeminarThe Memory of the People is Revived Now: The Islanders Themselves Visualize the ...
[研] 2025/03/04
日本バイオ作物ネットワーク(JBCN) バイオ作物(遺伝子組換え作物、ゲノム編集作物等)の日本で栽培・流通をめざす
日本バイオ作物ネットワーク(JBCN) をご存知ですか?ネット上の情報によれば、以下のように書かれています。私たちは、国内外のプロ農家とダイレクトに繋がり、バイオテクノロジーや不耕起など最新技術を軸に...
[研] 2025/03/04
RIHN LINKAGE Seminar) Impact of Jeju Drifters Oral Tradtion in Yonaguni, Ryukyu Arc
We are going to talk 20 minutes (online) in a general meeting of the LINKAGE project of the Research...
[研] 2025/02/26
2019) 民衆史の遺産 全14巻完結
どういう風の吹き回しか、民衆史の遺産の最終巻の最後の報告として掲載されました。もとの文章は、以下にありますが、大和書房の編集部が、ていねいに見て下さったので、文章のこまかいところでだいぶかわっています...
[研] 2025/02/26
2024年発行)コンゴ民主共和国を知るための50章 に執筆しました
株式会社 明石書店コンゴ民主共和国を知るための50章本体2,000円+税ISBN 9784750357782判型・ページ数 4-6・328ページ出版年月日 2024/06/30フォー...
[研] 2025/02/25
#馬毛島 ) #基地反対 裁判を応援してください #種子島
応援します。ひろめてください。https://observant-mageshienkai.wordpress.com/馬毛島基地化反対裁判とは自公政権が2年前から自衛隊基地建設を強行しています。20...
[研] 2025/02/15
DRCongo) Origins and Languages of the Songola-Kuko of Maniema (Fieldnote of 1983) (Swahili original and its abstract in English and French)
This is to notify the diversity of ethnic origins of a group speaking the same Bantu language.Il s'a...
次へ >