- 2025.06 (9)
- 2025.05 (6)
- 2025.04 (23)
- 2025.03 (13)
- 2025.02 (13)
- 2025.01 (15)
- 2024.12 (26)
- 2024.11 (31)
- 2024.10 (17)
- 2024.09 (29)
- 2024.08 (14)
- 2024.07 (9)
- 2024.06 (7)
- 2024.05 (6)
- 2024.04 (18)
- 2024.03 (21)
- 2024.02 (17)
- 2024.01 (22)
- 2023.12 (9)
- 2023.11 (15)
- 2023.10 (12)
- 2023.09 (19)
- 2023.08 (24)
- 2023.07 (5)
- 2023.06 (6)
- 2023.05 (6)
- 2023.04 (15)
- 2023.03 (12)
- 2023.02 (8)
- 2023.01 (7)
- 2022.12 (3)
- 2022.11 (8)
- 2022.10 (8)
- 2022.09 (13)
- 2022.08 (8)
- 2022.07 (3)
- 2022.06 (5)
- 2022.05 (1)
- 2022.04 (4)
- 2022.03 (13)
- 2022.02 (9)
- 2022.01 (2)
- 2021.12 (8)
- 2021.10 (3)
- 2021.09 (8)
- 2021.08 (5)
- 2021.07 (1)
- 2021.06 (3)
- 2021.05 (2)
- 2021.04 (3)
- 2021.03 (7)
- 2021.02 (16)
- 2021.01 (14)
- 2020.12 (11)
- 2020.11 (3)
- 2020.10 (15)
- 2020.09 (3)
- 2020.08 (2)
- 2020.07 (8)
- 2020.06 (3)
- 2020.05 (3)
- 2020.04 (9)
- 2020.03 (6)
- 2020.02 (5)
- 2020.01 (13)
- 2019.12 (2)
- 2019.11 (2)
- 2019.10 (2)
- 2019.09 (9)
- 2019.08 (2)
research
[研] 2025/11/13
Nov 13-15) 2025 East Asian Island and Ocean Forum @Amami Ohshima
This is an advertisement for an international academic meeting.Date: November 13th (Thu) to 15th (Sa...
[研] 2025/09/04
Speech on 4-5 Sept 2025) The Present and Future of Island Cultural Diversity in the Anthropocene @ Yeosu, Korea
Yuji is invited to give a speech and attend the discussion in Yeosu, Korea.Takako will accompany Yuj...
[研] 2025/06/30
調査されるという迷惑・増補版)ゆる民俗学ラジオ でたっぷり紹介されました
バリューブックスという、ネット上のもったいない本やさんがあります。うちもよくお世話になってますが、まだ売ったことはありません。 https://www.valuebooks.jp/ 本の楽しみをよびさ...
[研] 2025/05/28
シリカが摂れる もみ殻飲料 が特許を取得 #西表島 #阿東つばめ農園
西表島の友人が開発する もみ殻飲料の材料を阿東つばめ農園では提供しています。しだいに飲みやすいものが届くようになって、これから汗をたくさんかくシーズンには、よいかもしれません。試飲してみたい方は、阿東...
[研] 2025/05/26
わが師わが友)谷川健一さんをしのぶ
宮本常一という人物を見出して編集者として世に出した人・谷川健一さん(1921-2013)には、二度お会いしました。中学校のときにお二人の合作というべき『日本残酷物語』を読んでいました。沖縄研究をするよ...
[研] 2025/05/24
お話しました)2025/5/24 午後 沖縄県の地名@公開シンポジウム 「地名標準化の現状と課題
日本学術会議公開シンポジウム「地名標準化の現状と課題――UNGEGNの活動を理解し日本の地名を考える」が,5月24日(土)オンラインで行われます.詳細・参加申し込みについては, 下記アドレスを御参照下...
[研] 2025/04/27
#地球研 #LINKAGE セミナー)#与那国島 の#漂流民 伝承――1477年の#済州島 民との出会いの衝撃波 本文公開中!
2025年4月27日Airtable上の漂流民のシートで、本文を公開していますが、リンクが複雑なので、このサイトにもpdfを直接貼り付けておきます。「常識の範囲」でご利用ください(金儲けや、著者と与那...
[研] 2025/04/24
書きました)「令和の百姓一揆・やまぐち」に参加して
5月2日 ポスター作成者の海田さんの下のお名前を訂正しました。OKシードプロジェクトの 種まきコラム です。5000字ほどというので、5500字ほど書きました。編集では、橋本加奈子さんのお世話になりま...
[研] 2025/04/14
山口市の農業試験場跡地で基準値3倍のヒ素 山口県調査
https://ankei.jp/yuji/?n=2919 の関連情報が報道されました。中国新聞の記事です。https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/603933...
[研] 2025/04/13
お話されました)北條芳隆先生(東海大学) ありがとうございます
https://bungaku-report.com/blog/2025/01/20252113001830.htmlに載っているのです。以下のような集まりのおしらせ。稲束貨幣論 というのは、 htt...
次へ >