- 2024.10 (7)
- 2024.09 (30)
- 2024.08 (14)
- 2024.07 (9)
- 2024.06 (7)
- 2024.05 (6)
- 2024.04 (18)
- 2024.03 (21)
- 2024.02 (18)
- 2024.01 (22)
- 2023.12 (9)
- 2023.11 (15)
- 2023.10 (12)
- 2023.09 (19)
- 2023.08 (24)
- 2023.07 (5)
- 2023.06 (6)
- 2023.05 (6)
- 2023.04 (15)
- 2023.03 (12)
- 2023.02 (8)
- 2023.01 (7)
- 2022.12 (3)
- 2022.11 (8)
- 2022.10 (9)
- 2022.09 (13)
- 2022.08 (8)
- 2022.07 (3)
- 2022.06 (5)
- 2022.05 (1)
- 2022.04 (4)
- 2022.03 (13)
- 2022.02 (9)
- 2022.01 (2)
- 2021.12 (8)
- 2021.10 (3)
- 2021.09 (8)
- 2021.08 (5)
- 2021.07 (1)
- 2021.06 (3)
- 2021.05 (2)
- 2021.04 (3)
- 2021.03 (7)
- 2021.02 (16)
- 2021.01 (14)
- 2020.12 (12)
- 2020.11 (3)
- 2020.10 (15)
- 2020.09 (3)
- 2020.08 (2)
- 2020.07 (8)
- 2020.06 (3)
- 2020.05 (3)
- 2020.04 (9)
- 2020.03 (6)
- 2020.02 (5)
- 2020.01 (13)
- 2019.12 (2)
- 2019.11 (2)
- 2019.10 (2)
- 2019.09 (9)
- 2019.08 (2)
- 2019.07 (9)
- 2019.06 (4)
- 2019.05 (3)
- 2019.04 (1)
- 2019.02 (3)
- 2019.01 (2)
- 2018.12 (1)
- 2018.11 (3)
research
[研] 2024/10/04
山口県農業試験場跡地)ヒ素・鉛・水銀などの土壌汚染問題 もと職員からの聞き取り2件
増補2 2024年10月4日(はじめての記事の掲載は、9月5日でした。) 9月12日の聞き取り資料(このページに添付のpdf)を読んでくださった、もと職員の方が、実名で意見をお寄せくださいました。非常...
[研] 2024/09/18
上関)2021年12月、「上関町は使用済み核燃料最終処分場の調査に前向き」と政府高官が言ったと報道
上関使用済み核燃料中間貯蔵施設の計画が水面下で動き始めたのは、上関町議が東海村の視察に行った2019年頃と言われていますが、 使用済み核燃料と上関町の関係が、活字になったのは、『エネルギーフォーラム』...
[研] 2024/09/17
命の海)スラップ訴訟における祝島漁師・橋本久男さんの意見陳述
祝島の漁師の橋本久男さんのことばです。生物多様性が高い奇跡の海が、島の人たちにとって、「美しい命の海」であることを説得力をもって語っています。 写真は、もっとも汚れるはずの港で、祝島の人たちがウニの内...
[研] 2024/09/16
Inochi and Ndu)The notion of life among the Japanese and Igbo people of Nigeria
Ankei Takako and Yuji Ankei wrote two articles having the same title: Ki ni mo Inochi ga aru, meanin...
[研] 2024/09/16
2024/9/7)「与那国島の自然と共に生きる会」発足! 会員募集中です YouTube紹介で会のようすを御覧ください。
2024/9/16 発足日の予告記事を、内容紹介と、会員募集の内容にバージョンアップしました。 無料で、こんな素晴らしい講演が聞けたりする機会はなかなかないと思います。 メーリングリストに登録してもら...
[研] 2024/09/14
山口かんぽ研)山口県環境保全型農業フォーラムの歴史
山口県環境保全型農業フォーラムの記録 作成:安渓遊地・安渓貴子 山口県環境保全型農業推進研究会(愛称山口かんぽ研)が主催して、開かれてきたフォーラムの、講師と講...
[研] 2024/09/13
わが師)天野鉄夫さんの『琉球列島植物方言集』のころ
沖縄のダビンチたちというシリーズを構想しています。天野鉄夫著『琉球列島植物方言集』(1979年、新星図書)の前史との出会い 安渓遊地 大学を卒業...
[研] 2024/09/11
奈良県立大の植物標本廃棄問題 県の回答に研究者らあぜん
すべての生物研究の基盤である標本をすててしまった。その体制への反省がない。 日本の行政の劣化の象徴的な事件です。 大学図書館がどんどん本をすてざるを得ない状況や、退職する大学教員の研究資料の受け皿がな...
[研] 2024/09/08
種子島でKJ法)西之表市ちいき学校 11/3-11/5 参加者募集中
ミニ移動大学が種子島にやってきた! と思ったら、すでに3年間も通って準備がされていたことを知りました。 第10回の新潟移動大学@角田浜 を引き受けた 小川英爾(えいじ)さんや、スタッフ仲間だった越智す...
[研] 2024/09/04
わが師)移動大学でフィールドワークの魅力を教えて下さった川喜田二郎先生をしのぶ
もともとは、2009年9月23日の投稿でした。2024年9月4日追加 移動大学とKJ法の年表を末尾に加えました。安渓遊地と貴子が、いまのようなフィールドワークを専門とするようになったのは、川喜田二郎先...
次へ >