- 2025.06 (7)
- 2025.05 (6)
- 2025.04 (23)
- 2025.03 (13)
- 2025.02 (13)
- 2025.01 (15)
- 2024.12 (26)
- 2024.11 (31)
- 2024.10 (17)
- 2024.09 (29)
- 2024.08 (14)
- 2024.07 (9)
- 2024.06 (7)
- 2024.05 (6)
- 2024.04 (18)
- 2024.03 (21)
- 2024.02 (17)
- 2024.01 (22)
- 2023.12 (9)
- 2023.11 (15)
- 2023.10 (12)
- 2023.09 (19)
- 2023.08 (24)
- 2023.07 (5)
- 2023.06 (6)
- 2023.05 (6)
- 2023.04 (15)
- 2023.03 (12)
- 2023.02 (8)
- 2023.01 (7)
- 2022.12 (3)
- 2022.11 (8)
- 2022.10 (8)
- 2022.09 (13)
- 2022.08 (8)
- 2022.07 (3)
- 2022.06 (5)
- 2022.05 (1)
- 2022.04 (4)
- 2022.03 (13)
- 2022.02 (9)
- 2022.01 (2)
- 2021.12 (8)
- 2021.10 (3)
- 2021.09 (8)
- 2021.08 (5)
- 2021.07 (1)
- 2021.06 (3)
- 2021.05 (2)
- 2021.04 (3)
- 2021.03 (7)
- 2021.02 (16)
- 2021.01 (14)
- 2020.12 (11)
- 2020.11 (3)
- 2020.10 (15)
- 2020.09 (3)
- 2020.08 (2)
- 2020.07 (8)
- 2020.06 (3)
- 2020.05 (3)
- 2020.04 (9)
- 2020.03 (6)
- 2020.02 (5)
- 2020.01 (13)
- 2019.12 (2)
- 2019.11 (2)
- 2019.10 (2)
- 2019.09 (9)
- 2019.08 (2)
- 2019.07 (9)
2025年5月の記事は 6 件あります。
[他] 2025/05/31
調査されるという迷惑)大学院入試の日本語の出題に #Kansai
びっくりします。大学院の入試問題に、わたしの書いた文章が登場しました。東アジア文化研究科の日本語の入試です。https://www.kansai-u.ac.jp/Gr_sch/event/index....
[講] 2025/05/30
わが友)平井隆さんの最終講義「英文学と私」 #山口県立大学国際文化学部
2025年5月27日午後3時4分、平井隆(ひらい・たかし)さんが肺炎のため逝去されました。享年88歳でした。 山口大学教養部および山口県立大学国際文化学部では、大先輩の同僚として、お世話になりました。...
[研] 2025/05/28
シリカが摂れる もみ殻飲料 が特許を取得 #西表島 #阿東つばめ農園
西表島の友人が開発する もみ殻飲料の材料を阿東つばめ農園では提供しています。しだいに飲みやすいものが届くようになって、これから汗をたくさんかくシーズンには、よいかもしれません。試飲してみたい方は、阿東...
[研] 2025/05/26
わが師わが友)谷川健一さんをしのぶ
宮本常一という人物を見出して編集者として世に出した人・谷川健一さん(1921-2013)には、二度お会いしました。中学校のときにお二人の合作というべき『日本残酷物語』を読んでいました。沖縄研究をするよ...
[研] 2025/05/24
お話しました)2025/5/24 午後 沖縄県の地名@公開シンポジウム 「地名標準化の現状と課題
日本学術会議公開シンポジウム「地名標準化の現状と課題――UNGEGNの活動を理解し日本の地名を考える」が,5月24日(土)オンラインで行われます.詳細・参加申し込みについては, 下記アドレスを御参照下...
[他] 2025/05/17
天地と遊地)すまほなくした すまほなくそう + タグを買って財布につけたらタグを失くした
す ててまえま しんなんぞはほ たったれ 京都からの帰りに山口駅で乗り継ぎ。 スマホをなくしたことに気づいたのである。 しまった、蓋を閉めずにカバンを背負ってた。 乗りかけていた汽車をおりて、改札の外...