2023年7月2日)映画「原発を止めた裁判長そして原発を止める農家たち」 山口市維新ホールで上映会3回__&_15:15からは、樋口裁判長のお話 RT_@tiniasobu
2023/04/15
なかなか見られない大事な映画をみようという、女性たちの集まり・ハミングバードからの案内を共有します。
予告編は、以下からみられます。
http://saibancho-movie.com/
主な内容は、以下のとおりです。
2014年。関西電力大飯原発の運転停止命令を下した樋口英明・福井地裁元裁判長は、日本の全原発に共通する危険性を社会に広める活動をはじめた。原発が頻発する地震に耐えられないことを指摘する“樋口理論”の啓発である。そして原発差止訴訟の先頭に立つ弁護士・河合弘之は、樋口理論を軸に新たな裁判を開始した。逆襲弁護士と元裁判長が挑む訴訟の行方はいかに!
一方、福島では放射能汚染によって廃業した農業者・近藤恵が農地上で太陽光発電をするソーラーシェアリングに復活の道を見出す。近藤は環境学者・飯田哲也の協力を得て東京ドームの面積超の営農型太陽光発電を始動させる。原発をとめるために!
脱原発への確かな理論と不屈の魂、そして若き農業者たちの故郷への思い。原発事故11年目、真実と希望の映画が誕生した!
92分/日本映画/カラー/5.1ch/ビスタサイズ/DCP/(C)Kプロジェクト2022/文化庁 ARTS for the future!
支援作品
詳しくは、添付のファイルをごらんください。印刷用のpdfも添付しておきます。
上映は、10:30- 13:30- 18:00- の3回です。 入場券は、当日1200円 学生は1000円 前売りは200円引き。
樋口裁判長のお話は、2回めの上映の後の 15:15から1時間程度。
その日、オーガニックマルシェ@山口市とかぶってるのですよー。
以上、情報共有は、 阿東つばめ農園 安渓遊地でした。
