GX法案)げんぱつX(ぺけ)の略じゃない RT_@tiniasobu
2023/03/18
温暖化防止の看板の下で、原発の継続をめざす政権に ノーをつきつけましょう。
FoEからの案内を共有します。
今期国会にかけられるGX関連の法案のうち、先行して審議されている「GX推進法案」ですが、早い場合には、来週(20日の週)にも衆議院経済産業委員会で可決されてしまいそうです。
「GX推進法案」は、政府が定める「GX推進戦略」に官民の投資を集中させる内容で、「GX経済移行債」の発行や「GX推進機構」の設立が含まれています。
資金を流し込む対象には、当然、原発も含まれます。
3月末にも衆議院で審議入りするかもしれない「GX脱炭素電源法案(束ね法案)」とは車の両輪の関係です。
ぜひ衆議院の経済産業委員会の議員に、GX推進法案に可決しないように、みなさんの声を届けてください。経済産業委員会の委員名簿は以下の通りです。
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_j0090.htm
(週末、多くの国会議員は地元に帰っています。地元の事務所に連絡するといいかもしれません。)
脱原発をかかげる党の議員に対しては、たとえば以下のように言ってください。
「GX推進法案に賛成するのは、原発に対して、公的資金を使うことに賛成することになる。立憲民主はそれでよいのか? GX脱炭素電源法案(束ね法案)に反対し、推進法案に賛成するのは、矛盾している」
原発推進もしくは容認の党に対しても、たとえば以下のように言って、反対を呼びかけてください。
・GX推進法案は、政府が中身(GX推進戦略)を決めることになる。つまり、経済産業省に白紙委任するのと同然。国会による歯止めがきかない。
・GX推進機構経由の資金の流れが不透明である。
・未だに多くの国民が原発に反対している。GX推進法は長期にわたって、原発を固定化することにつながり、禍根を残す。
※GX推進法案の資料や条文は以下からダウンロードできます。
https://www.meti.go.jp/press/2022/02/20230210004/20230210004.html
★原子力市民委員会が緊急集会を開催します。ぜひご参加ください!
------------------------------
原子力市民委員会(CCNE)緊急院内集会
「GX推進法案」を国会で通してはならない--新たな国民へのツケ回しとなる法案の徹底検証
http://www.ccnejapan.com/?p=13542
------------------------------
■日 時:2023年3月20日(月)14:30~16:30
■場 所:衆議院第一議員会館 国際会議場
(14:15~14:45まで、ロビー入り口にて入館証を配布します)
※オンラインでのご参加の場合は、以下からご登録ください。
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZwvcOGprD0oG9V0TXByMTPJf0MBKXYd664q
(緊急企画のため、視聴に問題が生じる場合があるかもしれませんが、あらかじめご了承ください)
■登壇者(予定):
大島 堅一(龍谷大学政策学部教授、原子力市民委員会 座長)
松久保 肇(原子力資料情報室事務局長、経産省・原子力小委員会委員)
明日香壽川(東北大学東北アジア研究センター・同大学院環境科学研究科教授)
満田 夏花(国際環境NGO FoE Japan事務局長)
■プログラム(予定):
第一部:「GX推進法案」の徹底検証・解説(14:30~15:30)
第二部: 会場での質疑・ディスカッション(15:30~16:30)
■主 催:原子力市民委員会
お問い合わせ:email@ccnejapan.com TEL/FAX 03-3358-7064
★こちらもぜひ!
------------------------------
【オンラインセミナー】原発GX関連法案、国会へ! 私たちにできることは?(第3回)
https://foejapan.org/issue/20230315/11917/
------------------------------
※はじめての方も、前回参加された方も、ご参加いただけます。
※グループディスカッションを含みます。なるべく、話ができる環境にてご参加ください。無理であれば、耳だけ参加も可。
※メディアのご取材は原則不可とさせていただきます。
日時:2023年3月22日(水)14:30-16:15
参加費無料
ゲスト:松久保肇さん/原子力資料情報室
オンライン会議システムzoomを利用
申込はこちらから。
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZ0lde6tqDkjG9N4VyuQpB_bbskT_8ObQllI
プログラム(予定):
※時間は目安です。前後することもございますので、ご了承ください。
14:30-14:45 イントロダクション:GX関連法案が国会へ!
14:45-15:15 ここが問題!GX推進法案/原発に費やされる国家予算は? ほか…松久保肇さん/原子力資料情報室
15:15-15:30:質疑
15:30-15:50 グループディスカッション:市民ができることは?
※zoomのブレイクアウトルーム機能を使って、少人数でのディスカッションを行い、そのあと全体で共有します。
15:50-16:15 共有&まとめ
★3月28日には院内集会も開催します!
--------------------
原発GX関連法案の廃案を求める集会
https://foejapan.org/issue/20230316/11958/
日時:2023年3月28日(火)18:15~19:45
場所:衆議院第一議員会館1階多目的ホール
参加費無料、申し込み不要
内容:
「ここが問題! GX関連法案の危険性を知ろう」
松久保肇さん/原子力資料情報室
市民によるリレートーク
主催:国際環境NGO FoE Japan、原子力資料情報室、原子力規制を監視する会、
さようなら原発1000万人アクション、ひだんれん
協力:原子力市民委員会
----
国際環境NGO FoE Japan
〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-21-9
TEL: 03-6909-5983 / FAX: 03-6909-5986




