- 2024.12 (17)
- 2024.11 (31)
- 2024.10 (17)
- 2024.09 (29)
- 2024.08 (14)
- 2024.07 (9)
- 2024.06 (7)
- 2024.05 (6)
- 2024.04 (18)
- 2024.03 (21)
- 2024.02 (17)
- 2024.01 (22)
- 2023.12 (9)
- 2023.11 (15)
- 2023.10 (12)
- 2023.09 (19)
- 2023.08 (24)
- 2023.07 (5)
- 2023.06 (6)
- 2023.05 (6)
- 2023.04 (15)
- 2023.03 (12)
- 2023.02 (8)
- 2023.01 (7)
- 2022.12 (3)
- 2022.11 (8)
- 2022.10 (8)
- 2022.09 (13)
- 2022.08 (8)
- 2022.07 (3)
- 2022.06 (5)
- 2022.05 (1)
- 2022.04 (4)
- 2022.03 (13)
- 2022.02 (9)
- 2022.01 (2)
- 2021.12 (8)
- 2021.10 (3)
- 2021.09 (8)
- 2021.08 (5)
- 2021.07 (1)
- 2021.06 (3)
- 2021.05 (2)
- 2021.04 (3)
- 2021.03 (7)
- 2021.02 (16)
- 2021.01 (14)
- 2020.12 (11)
- 2020.11 (3)
- 2020.10 (15)
- 2020.09 (3)
- 2020.08 (2)
- 2020.07 (8)
- 2020.06 (3)
- 2020.05 (3)
- 2020.04 (9)
- 2020.03 (6)
- 2020.02 (5)
- 2020.01 (13)
- 2019.12 (2)
- 2019.11 (2)
- 2019.10 (2)
- 2019.09 (9)
- 2019.08 (2)
- 2019.07 (9)
- 2019.06 (4)
- 2019.05 (3)
- 2019.04 (1)
- 2019.02 (3)
- 2019.01 (2)
[活] 2024/12/12
2024/12/12) #上関要望書 #プレスリリース #7学会 #上関原発 #使用済み核燃料 #中間貯蔵施設 #環境影響評価
...ら重要度の高い海域」は、わが国周辺海域の生物多様性を保全していく上で重要度が高い海域を、生態学的及び生物学的観点から、科学的そして客観的に明らかにしたものです。平成23年度からの3年間にわたる検討の結...
[講] 2024/11/15
文化人類学) 第7講 はじめての海外旅行──コンゴ民主共和国の森の村で
...きて課題が増えてきますが、時間がかかりすぎるなどのご意見がありましたら、コメントでお寄せください。 生物学者になろうと意気込んで京都大学理学部に入学した私は、1年生の5月には、もう家で引きこもりの不登...
[講] 2024/10/05
ある日の授業)わがフィールドワークと人生の挫折の体験を語る
...文化人類学を教えるようになった、わたしと妻(看護学校で文化人類学を教えています、今年の春までは大学で生物学も教えていました)の人生の涙・怒・哀を楽しそうに語ります。フィールドワーク入門と挫折の意味ht...
[活] 2024/09/21
上関)「研究者の役割と4つの学会の活動」というエッセーを書きました(2010年)
...京都大学理学部に入学しました。しかし、当時はDNAなどの分子生物学が学問の主流となり始めており、私は生物学の道をあきらめて、チンパンジー研究の伊谷純一郎先生のもとでアフリカのフィールドワークをめざしま...
[研] 2024/09/04
わが師)移動大学でフィールドワークの魅力を教えて下さった川喜田二郎先生をしのぶ
...謝しつつ、謹んで先生のご冥福を祈りします。 大学1年生の5月病が慢性化し、3年生になっても、専門の生物学で何がしたいのか分からないという挫折感をもっていた私は、移動大学という二週間のキャンプが小笠原...
[研] 2024/08/11
英語論文と和訳)瀬戸内海・周防灘の生物文化多様性―「奇跡の海」の存続へ向けて―
...家を超越し、従来の生き方とは異なる流域の思想に基づく新たな人類史を創造し、各バイオリージョンにおける生物学的・文化的多様性を復活させなければならないと考えている(安渓遊地、2012a)。瀬戸内海が復活...
[研] 2024/04/01
Article) Biocultural Diversity of Suōnada in the Seto Inland Sea: Toward the Survival of the ‘Sea of Miracles’
...、美しい自然がそこにはあった。その生物と伝統文化の豊かさは、戦後の高度経済成長の中で急速に失われた。生物学者の調査によれば、瀬戸内海の中で、奇跡的に多数の生物種が絶滅を免れて生き残っているのが、西の端...
[研] 2024/03/27
問い合わせ)コンゴ川の「船長」という魚について #生物学御研究所
...属の別種が3種生息しています。ナイルパーチは、日本では高知沖あたりで捕れる アカメと同じ属ですので、生物学御研究所でもお調べになって話題を膨らませられてはいかがでしょうか。」 アカメ属やフグ属が海にも...
[講] 2024/03/01
わが師わが友)日本環境教育学会2代目会長・鈴木善次さんの思い出
...4分 https://youtu.be/1kXkQ3fP6VQWikipediaから 主な著作著書『生物学のあゆみ』第一法規出版 1970 理科教育のための科学史『生物とは何だろう』第一法規出版 自然...
[研] 2024/02/03
上関)生態学会からの過去の主な要望書
...夜から強行された海面埋立工事について,下記理由により、即時中断を求める緊急の要請を行うものである。 生物学研究者の組織である3つの学会(日本生態学会・日本ベントス学会・日本鳥学会)は,当該海域が世界に...
次へ >