- 2021.02 (16)
- 2021.01 (15)
- 2020.12 (12)
- 2020.11 (3)
- 2020.10 (15)
- 2020.09 (3)
- 2020.08 (2)
- 2020.07 (8)
- 2020.06 (3)
- 2020.05 (3)
- 2020.04 (10)
- 2020.03 (6)
- 2020.02 (5)
- 2020.01 (13)
- 2019.12 (2)
- 2019.11 (2)
- 2019.10 (2)
- 2019.09 (9)
- 2019.08 (2)
- 2019.07 (9)
- 2019.06 (4)
- 2019.05 (4)
- 2019.04 (1)
- 2019.02 (3)
- 2019.01 (2)
- 2018.12 (1)
- 2018.11 (3)
- 2018.10 (4)
- 2018.09 (1)
- 2018.08 (1)
- 2018.07 (2)
- 2018.06 (4)
- 2018.04 (1)
- 2018.03 (1)
- 2018.02 (5)
- 2017.12 (4)
- 2017.11 (2)
- 2017.10 (6)
- 2017.09 (6)
- 2017.08 (2)
- 2017.07 (5)
- 2017.05 (3)
- 2017.03 (7)
- 2017.02 (3)
- 2017.01 (5)
- 2016.12 (14)
- 2016.11 (13)
- 2016.10 (6)
- 2016.09 (4)
- 2016.08 (5)
- 2016.07 (20)
- 2016.06 (12)
- 2016.05 (5)
- 2016.04 (3)
- 2016.03 (6)
- 2016.02 (1)
- 2016.01 (8)
- 2015.12 (13)
- 2015.11 (4)
- 2015.10 (1)
- 2015.09 (1)
- 2015.08 (16)
- 2015.07 (9)
- 2015.06 (12)
- 2015.05 (11)
- 2015.04 (5)
- 2015.03 (6)
2015年4月の記事は 5 件あります。
[活] 2015/04/28
ひと事からわが事へ)防府市と周南市の土砂を沖縄辺野古基地の大浦湾の埋立に使う計画が
2015年4月26日朝刊、チェルノブイリ紀元30年目の東京新聞の地図を見て驚いた。山口県からも北九州からも土砂を運ぶ予定という。 足もとがほりくずされようとしている。立たねば。以下引用 沖縄県議会の社...
[研] 2015/04/26
宮本学と自分学)地域住民のために不幸をもたらす産業ならば、これを停止してよいという覚悟がなければヒューマニズムは確立されない。#MiyamotoTsuneichi
2015年4月27日修正。シェアしてくださる方が多いので、体裁を整え、少し加筆して、pdfを添付しました。 2015年10月から、大学院の公開講義で「宮本学と自分学」というテーマで15回話す予定なので...
[研] 2015/04/21
西表島)ポスドク募集中 マングローブ研究の専門家で地元の人とも仲良くできる人
ML Jeconet からの情報 をシェアします。住民とも仲良くできること、という条件がついています。琉球大学熱帯生物圏研究センター西表研究施設マングローブ学分野でポスドクを募集致します。書類送付前の...
[活] 2015/04/13
番組選択の自由)NHKだけ写らないフィルターが開発されすでに販売中です \iranehk \nhk
大学生たちやるじゃん! テレビをもっていなくても、携帯で見るだろう、だから金払えだって?携帯だって持ってないよー。2015年4月8日の『日刊ゲンダイ』から引用。 これで受信料を払わなくて済む!? NH...
[活] 2015/04/11
エコキャップ)ここ1年半ほどはワクチン代になっていなかった #ecocap #greenwash #bluewash RT @tiniasobu
プルトップとペットボトルのふた集め(エコキャップ)の運動とその報道に疑問を呈したことがあります。http://ankei.jp/yuji/?n=1337それから3年、いよいよエコキャップは行き詰まった...