このウェブサイトのなりたちについてのご説明(2008年3月)
2008/03/19
http://blog.ypu.jp/gp/
へようこそおいでませ。
このサイトは、山口県立大学が文部科学省から2007年度にいただいている「ユニークな教育実践と地域貢献」について、その活動を紹介するために設けたものです。大学のトップページ
http://www.yamaguchi-pu.ac.jp/
からリンクしている公式のものです。
以前トップページに載っていた情報はどこへ行った?という問い合わせがありました。
現在
http://gp.ypu.jp/
に掲載されていますので、ご参照ください。おいおい、このサイトにもコピーを載せていこうとしています。
GPに関連する取り組みとして、
地域交流スペース
Yucca や
学生たちの
「ぷちぼら」のページもあります。
また、大学と地域の国際化への対応力を高めるための
「国際化推進室」のページなどもできています。
さらに、教員たちの活動を紹介するページもつくりはじめております。
右上の大学ロゴマーク下の「→他の関連サイトを見る」をクリックしてみてください。
ブログの形式をとっているのは、生きの良い情報を随時掲載していけるためですが、ありきたりの個人ブログとは一線を画しています。
教室だけでは伝えきれない、教員としてのさまざまな活動や、授業の時に言い残した、ぜひ読んでおいてほしい本、聞いておいてほしい話など、
大学の紀要だけでは語り尽くせない、研究の蘊蓄や、学会の現場で出会ったとっておきの話。
大学のホームページだけでは覗ききれないような、大学内での運営のお仕事のことなども含めて、
地域貢献型の大学の活動のすべてを積極的に情報発信することが目的です。
それを通して、学生のみなさん、地域のみなさん、研究者のみなさんから、山口県立大学のさまざまな取り組みがより深く理解されることをめざしています。
スローガン的にいうと、
「ああ、そういえば地域にそんな大学があったっけ」という過去から、
「あってよかった山口県立大学」という現状を踏まえて、さらに
「地域にとってなくてはならない大学」
として未来へ向けて大きく飛躍するための跳躍台のひとつになれば、と我々はねがっています。
以上、執筆・安渓遊地(現代GP・地域の活性化担当)