戻る

いどばたかいぎろく(平成19年1月17日)

2007/02/27(火)


*いどばた会議レポート

 平成19年1月17日(水)19時〜21時 徳地山村開発センター

 参加者12名<竹中(市議会議員)、鹿島(NGOラオスに学校を)、前田(観光協会)、原、松田、福田、安渓遊、安渓貴、藤井、清水、蔵重、増田>

  

●看板を立てたい

 ・小古祖の須賀神社やこんぴら様、あわしま様がある。

・3月には小古祖を歩く予定。


●県立大より、新科目「地域共生演習」のお知らせ

 ・4月より学生45人を限度として、引谷のサテライトキャンパスを活用して、一泊二日で地域の人に講演をしてもらい地域を知ってもらう。草刈をして当日の手伝いをして1泊するのも良い。(作業内容はいいません、けがのないように実費は取ってそれ以上に食べさせてほしい。内容は一緒に考えるのもよいかも?)

 ・時期は5月の連休に入る前がいいのではないか。平日は無理。

 ・受け入れ団体を決める。2月18日締め切り

 ・徳地をまわって受け皿になってくださる家を訪問したい

 (2/28 補足です。地域に出かけて、地域の実情を知り、地域の人と汗をかいて、智恵をしぼる、という趣旨の授業です。徳地では、達人塾のほか、串と観光協会でも引きうけていただくという方向で、県立大学とのお話しがすすんでいます。引谷小学校に集合するのは、4月22日日曜日 一日だけとなりました。のぞきにきてください。情報提供、県立大・安渓教授)




●2月14日にフィールドワークを行う

 ・地域の紹介を兼ねて観光をする。

 ・コースの確認をする。費用は昼食くらいでよい。


●地域づくりの視察研修を実施しよう

 ・石見や 大分県も良いが検討しよう。3月中に実施したい。


●国民文化祭に作成した「とくぢ山里レシピ集」をカラーで印刷しよう。

 ・観光協会と達人塾とで共同でマップを作成すると充実するのではないか。

 ・観光協会は応援するかたちにしてほしい。予算のこともある。

 ・今後作成したいもの・・・重源上人だけのマップ、とくぢ全体のマップがほしい

 

●徳地地域全体のさまざまな団体が集まって、年に1回でもよいから(わの会)を実施すると良い。

 

お知らせ

次回のいどばた会議の予定

  平成19年2月21日(水)19時〜21時 徳地山村開発センター老人室

(この記事は、増田より)


戻る