戻る

いどばたかいぎろく(平成21年1月21日)

2009/02/04(水)


平成21年1月21日(水)19時〜22時 山村開発センター

参加者 安渓遊、安渓貴、安渓大、松田正、松田真、原田、松田円、蔵重、原、

岩波、増田(11名)


●達人塾の紹介パンフレットをつくろう

・パンフレットを作る目的⇒自分たちが認識を共有し、誰もが同じ説明ができるようにするため。メンバーを増やすため。三つ折りで、表と裏を2面刷り

・ロゴを田布施の木村さんが書いてくださったので、みんなで選んで決める。

・活動の内容、活動の理念、PRなど、それぞれ考えてきて、来月の会議で協議する。写真も持ち寄る。松田さんは、徳地に入った話を紹介する。


●ふるさととくぢの編集について

・来年度の紙面割、4ページにしてはとの声があったが、6ページで続けることにする。高齢者のため字体をもっと大きくしてもいいのではないか。

・徳地の見どころを写真で紹介したい。観光協会にお願いする。

・徳地で輝くのコーナーのうち、社協のボランティア紹介が終わる。今後も徳地の様々なボランティア団体を紹介するのはどうか。船東のご近所さん祭りや、柚木の芝居など最高ではないか。

・ニュース――収集――発信する・・・とくぢの味「干し茄子」レシピは好評でした。茄子は保存が難しいと思われていた。味もとても美味しい。


●とくぢ健康茶企業組合について

・これまでの経緯・・・達人塾の支援で発足した。生産者が高齢化し、お茶の収穫量も少なくなった。達人塾で取り組んでほしいと相談があり、受け皿となった。


●達人塾の拠点をつくりたい

・空き家を探しているところであるが、才契にあるそうだ。岩波君と森山君が卒業したら徳地に住むことになっている。達人塾で空き家バンクが作れるのではないか。


●その他

・三谷では、青年が町づくりの企画を引き受けて、頑張っている。

・じゃがいものオーナー制を実施したい。3月に募集をして4月初旬に植え付けをみんなでする。草取り、土寄せなど、指導して収穫交流会を実施する。

・騎兵隊の話(大村益次郎が日本で初めて、解剖をした人。騎兵隊の関署かあったらしい。)





次回のいどばたかいぎの予定

2月18日(水) 19時〜22時 山村開発センター

お気軽にのぞいてくださいね♪


(文責 増田)


戻る