戻る

いどばたかいぎろく(平成20年6月18日)

2008/06/30(月)


平成20年6月18日(水)山村開発センター参加者 安渓遊・貴、石丸、松田、増田、柏木   岩波、大平、堀田(山口県立大学生)

●徳地に昔から受け継がれている漬物を残そう
 県大生の卒業論文のテーマが伝統的な方法で漬けた漬物
 学生を受け入れてくださる方に、連絡をとって実施する。梅干し、奈良漬など
 田中さんや串の福田さんにもお願いする。
 漬物の商品開発をしてはどうだろう?(例えば、海の幸と山の幸のミックス)
 いろいろな漬物のルーツをたどろう。

●ふるさととくぢの編集について
 6月号の表紙について、読者より意見が総合支所にあった
 ⇒皆さんが見てくださって意見をくださることは、ありがたいことである。
 原田さんの負担が大きすぎるようだ。
 毎月は大変なので、来年度は例えば6,7月号を合併号にして8ページにしてもいいのでは?

●徳地健康茶企業組合について
 カワラケツメイを入れた商品を開発する。
 引谷のサテライトキャンパスで、県立大と地元の方でアイデアをだしてもらう。7月26日に実施する
 デザインは県立大学の小橋先生にお願いする。
 東京に出します。売れるものを作りましょう。
 びわの葉を切るカッターが必要。電動ノコを作るとよいのでは?
 桑ジャムを商品化したい⇒ストーリーを作って売りだすといいのでは?
 今回の試作品のレシピ:桑1キログラムに対して、砂糖(ざらめ)300グラム、はちみつ(とくぢ産)大さじ3杯 
 若者は、ジャムを食べるのか?⇒ヨーグルトやパンにつけて食べてます
 煮詰め方や味を研究する必要がある。コンフィチュール(形状が残っているもの)というのもある。

●その他
 次回いどばたかいぎの予定
 日時 7月16日 19時〜22時 場所 山村開発センター
 お気軽にのぞいてみてください
 連絡先 徳地総合支所自治振興課 電話番号 0835 52−1118


戻る