山口県立大学公式サイトへ

山口県立大学
文部科学省 大学教育改革支援採択プログラム

記事

トップ | お知らせ | 現代GP(地域) | 現代GP(環境) | 特色GP | 学生支援GP | 社会人GP

トップ > 現代GP(地域) > 記事

← 戻る

やまぐち地域再生フォーラム

2010/03/23

2010年2月20日(土)山口市菜香亭で第3回やまぐち地域再生フォーラム「やまぐち地域づくり塾」が開催されました。

プログラム
17:30~ 開会あいさつ 国際文化学部教授 安渓遊地
第1部 「ムラの笑い・マチの笑顔」上映
    (西山正啓監督作品 地域共生演習の記録映画)
17:40~ もりさま祭りの部上映
18:30~ 出演者の感想
幕間 紙芝居「御堀の泥まんじゅう」(県大大学院生の企画)
第2部 やまぐちを盛り上げるために
19:00~ 卒業後も地域とかかわり続ける学生・卒業生の言葉と受け入れてくださった「地  
    域づくり塾」リーダーのコメント
19:30~ これからの地域と大学を考える
    (参加者全員の自由な意見交換)
19:50~ 後援者挨拶 中村憲行 山口市総合政策部長  
     お礼の言葉 伊嶋正之 山口県立大学副理事長 

 地域・大学から約50名の方が参加してくださいました。今後のやまぐちを盛り上げるために山口市・山口県立大学・地域住民が連携を強めるきっかけとなる大変意義のある会になりました。

http://natsuko.soreccha.jp/e94798.html
(それっcha!で今回のフォーラムの紹介をしてくれているページがありました。ありがとうございます。)
映画出演者のコメントもりさま祭りを担当するシャルコフ先生紙芝居「御堀のどろだんご」P1060416P1060419P1060420P1060418P1060424P1060427P1060438P1060448P1060450P1060457

← 戻る

現代GP
(地域)

やまぐち多世代交流・地域共生授業の展開

現代GP(地域)

記事の検索
  • トップに戻る

カテゴリー

  • お知らせ (8)
  • 現代GP(地域) (163)
  • 現代GP(環境) (38)
  • 特色GP (156)
  • 学生支援GP (678)
  • 社会人GP (53)
  • 国際化加速GP
  • 戦略的大学連携

最近の記事

 03/19
【募集中】【大学広報...
 03/19
【放置自転車の整理】...
 03/07
【活動報告】学生がデ...

月別アーカイブ

 

2811954

ページアップ↑

Copyright © 2007-2022 YPU Good Practice. All Rights Reserved.